士業・コンサルにとっての「案件紹介」のメリットとは?
顧客満足と専門家の信頼を両立する新しい連携モデル
「案件紹介」は“顧客を手放すこと”ではない
士業やコンサルタントの皆様が顧問先から経営相談を受けた際、「この内容は自分の専門分野を超えている」と感じることは少なくありません。
たとえば、
・資金繰りが悪化しているが、金融機関対応まで踏み込めない
・事業承継やM&Aを検討しているが、買い手候補が見つからない
・新規事業の立ち上げを支援したいが、補助金や事業計画の策定は不得手
こうした相談は、士業の専門領域を超えるテーマであると同時に、顧問先にとっては極めて重要な経営課題です。
そのため、多くの士業は「他に紹介したら顧客を取られるのではないか」と懸念し、結果的に相談を受けても動けないまま時間が過ぎてしまう、そんなケースも少なくありません。
しかし、株式会社事業パートナー九州との協業では、案件紹介は顧客を手放す行為ではなく、顧客との信頼を深めるための手段です。
当社は、紹介を受けた後も士業の先生方と情報共有しながら進行し、顧問関係を損なうことなく、共に顧客支援を行う「連携型支援」を行っています。
顧問先の満足度を高める「共働型支援」
顧客は、問題を「誰が解決するか」よりも、「信頼できる先生が最適な人を紹介してくれたか」を重視しています。
たとえば、税理士が資金繰りや再生の相談を受けた際に、「それなら事業再生に強い専門チームと一緒に対応できます」と提案できれば、顧客の信頼はより厚くなります。
当社では、士業から案件を紹介いただいた場合、必ず紹介者を中心に支援チームを構成します。
案件が進行する過程で、税務・労務・法務などが関係する場合には、紹介元の先生を優先的に担当士業として位置づけ、顧問関係を維持・強化できるよう配慮します。
この「共働型支援」により、顧問先は複数の専門家の力を借りながらも、主治医である士業を中心とした支援を受けられるという安心感を得られます。
「案件紹介」が生む3つのメリット
(1)顧客満足度の向上
最も大きなメリットは、顧問先の満足度が飛躍的に高まることです。
士業が他分野の専門家と連携して課題を解決することで、顧客は「自分の先生は幅広いネットワークを持ち、信頼できる」と感じます。
特に、事業再生・M&A・補助金申請などは、顧客の経営を左右する大きな決断を伴います。
その重要な場面で「信頼できるチーム」を紹介できることは、顧問先との関係を長期的に安定させることにもつながります。
(2)専門外業務のリスク回避と時間の有効活用
士業が本来の専門領域を超えて支援しようとすると、リスクや非効率が生じることがあります。
たとえば、金融機関との調整やM&A交渉などは高度な実務経験を要し、専門外の領域で動くとトラブルの原因にもなりかねません。
当社に案件を紹介いただければ、再生・承継・補助金などの専門分野を当社が中心となって進行し、士業は自分の専門業務に専念できます。
時間の効率化に加え、顧客対応の品質を保ちながら、結果的に満足度と信頼の両方を得られます。
③ 新たな収益機会の創出
案件紹介をきっかけに、士業にとって新しい収益源が生まれるケースも多くあります。
たとえば、当社が進める事業再生支援に税理士が関与した場合、
・試算表の整理や再生計画書へのデータ提供
・金融機関向け資料の確認・作成補助
・再生後の顧問契約更新
などの形で報酬が発生します。
また、M&A案件では、譲渡契約書作成、登記、労務移管、税務申告などの派生業務が生まれ、顧問先以外の新たな顧客との関係も広がります。
つまり、案件紹介は「単発の紹介料」ではなく、中長期的に報酬機会を増やす仕組みとして機能します。
「連携」がもたらす士業としてのブランド強化
士業にとって、専門性はもちろん重要です。しかし、顧問先が求めるのは「一つの分野に特化した先生」よりも、「経営全般を見渡し、信頼できるネットワークを持つ先生」です。
当社と連携して案件紹介を行うことは、士業自身のブランドを高めることにもつながります。
顧客にとっては、先生が単に相談相手であるだけでなく、「経営の総合支援をコーディネートできる存在」として映ります。
また、他の士業やコンサルとの横のつながりも生まれ、新しい情報や案件が流入するようになります。結果として、紹介が紹介を呼ぶ「信頼の連鎖」が生まれるのです。
案件紹介から始まる「三方よし」の関係
案件紹介は、「顧客」「士業」「当社」の三者にとって利益をもたらす関係です。
・顧客:専門チームによる最適な支援が受けられる
・士業:顧問先の信頼維持と新たな収益機会を獲得
・当社:事業再生・M&A・補助金などの専門領域で実務を遂行
特に、顧客にとっては「顧問の先生が最適なチームを組んでくれた」という安心感が大きな価値になります。この安心感こそが、士業にとって最も強固なブランド形成の基盤です。
案件紹介は“信頼の証”
士業・コンサルが行う「案件紹介」は、単なる紹介行為ではなく、顧客への誠実な姿勢と専門家としての判断力の表れです。
当社との連携を通じて、顧客にとって最善の解決策を提供することができれば、「この先生に任せてよかった」という信頼の言葉が返ってきます。
株式会社事業パートナー九州は、士業・コンサルの皆様との連携を通じて、中小企業の再生・成長・承継を支えるパートナーとして歩み続けます。
顧問先の相談を“案件紹介”という形でつなぐことで、皆様の専門性と信頼がより一層輝くことを、私たちは確信しています。