資金調達・補助金/申請支援

中小企業の業績向上策 ~補助金の観点から~
補助金から見る中小企業施策 現在、中小企業は多くの問題を抱え、国(政府)はこれらに対して、様々な施策を立案し実行しています。 その中に、各企業等の問題解決に取り組む活動に対して、「補助金」という形で支援しています。*国の施策に協力する企業等 […]

今後の中小企業施策
2023年11月10日に、令和5年度の補正予算が閣議決定されました。11月20日に国会に提出され、11月中に可決の予定です。これに合わせて、各省庁は補正予算の内容を公表しています。 今回は、この中の経済産業省、特に中小企業の支援に関する内容 […]

士業・コンサルの今後の有望テーマ
2023年10月10日に、(株)事業パートナー(本社:東京、松本光輝社長)のコンサルタント向け研修会「スパルタカス」で、当社、(株)事業パートナー九州、代表の太田が話をさせて頂きました。 その内容を紹介します。 タイトル:士業・コンサルタン […]

事業再構築補助金・第11回公募が開始・2023年10月6日締切り
まえがき 2023年8月10日から、事業再構築補助金の第11回の公募が開始されています。締切りは10月6日(金)です。 今年度(2024年3月まで)は、第12回まで、3回の公募が予定されていています。 前回の第10回からは、これまでの第1回 […]

「ものづくり補助金」16次公募・2023年11月7日締切
2023年7月28日に「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」の第16次の公募要領が公表されました。ものづくり補助金は、2023年度(令和5年度)も年に複数回の募集が行われます。 当社では、これまで、ものづくり […]

九州志士の会・6省庁施策勉強会(2)
2023年6月10日、九州志士の会主催で、6省庁の横勉強会勉強会、 『ポストコロナへ挑戦』が開催されました。 この勉強会は、毎年開催されていますが、この数年はコロナ禍で参加者が限定されていましたが、本年は「交流会」を含めて、中小企業の支援を […]

九州志士の会・6省庁施策勉強会(1)
2023年6月10日、九州志士の会主催で、6省庁の横勉強会勉強会、 『ポストコロナへ挑戦』が開催されました。 この勉強会は、毎年開催されていますが、この数年はコロナ禍で参加者が限定されていましたが、本年は「交流会」を含めて、中小企業の支援を […]

2022年のブログ一覧
【経営改善・事業再生】 経営改善・事業再生 2022年(1) 20220110 企業の変革には『粗利益率の改善』が重要 20220221 『経営改善』と『事業再生』の違い 20220306 「中小企業活性化パッケージ」これは何? 経営改善・ […]

資金調達・補助金 2022年
本記事は、以前のホームページに記載したものを整理したものです。 事業再構築補助金の事例から、自社の事業を見直す (20220912) 当社では、「事業再構築補助金」の「事業計画書」の策定支援を、認定支援機関として実施しています […]

2021年のブログ一覧
【経営改善・事業再生】 経営改善・事業再生 2021年(1) 20210123 2021年から3年間の経営戦略 20210123 生きるための計画の考え方 20210208 企業経営は「儲ける・儲け続ける」が最優先 経営改善・事業再生 20 […]