ChatGPT どう使うか?使われるか? - 事業パートナー九州 北九州市(福岡県)経営コンサルタント

ChatGPT どう使うか?使われるか?

ChatGPTが昨年(2022年11月)に公開されてから、その内容・レベルについて、各所で紹介され、生成した文章の見事さや人間味のある回答がSNS等で大きな話題になっています。
2023年3月には、より性能が向上した「GPT-4」がリリースされ、より性能が飛躍的に向上しています。ChatGPTの発展は、社会的、経済的に大きな影響を与える可能性があります。
当社、事業パートナー九州は、経営コンサルタント業務を行っていて、各種の相談にも対応しています。
今回、初めて、ChatGPTを試してみましたので、その内容を紹介します。
最初の驚きは、質問を入力し、エンターボタンを押した瞬間から、待ち時間(考える時間)がなく、回答が流れるように表示されていくことです。5つの質問をしましたが、所要時間は「10分」以内です。私の入力時間がほとんどでChatGPT自体の処理時間は、数分です。
これは、どのような形になるかはわかりませんが、今後のコンサルや士業に大きな影響を与えることは間違いないと思います。
下記の5点の質問の後に、「ChatGPTが行政書士に与える影響は?」と入力したら、回答拒否で「問い合せをして下さい(英語)」と表示されました。

銀行への返済についての質問

質問1

経営状態が悪くなって、銀行に借入金の返済ができなくなりそうです。返済を止める方法を教えて下さい。

ChatGPT の回答

私は個人の金融や法律に関する専門家ではありませんので、法律や金融制度に関してのアドバイスを提供することはできません。また、債務不履行を推奨することもできません。債務不履行は法的な後果をもたらす可能性があり、信用履歴に悪影響を及ぼすことがあります。

もし経営状態が悪くなり、借入金の返済に困難が生じている場合は、以下のようなステップを検討することをお勧めします。

1.銀行とのコミュニケーション: 状況を説明し、返済に関する困難を率直に伝えることが重要です。銀行とのコミュニケーションを持ち、現状を説明し、返済計画の見直しや延期の交渉を試みることができます。

2.借入金の再評価: 現在の借入金の金額や返済スケジュールを再評価し、返済プランを見直すことができます。銀行との交渉により、返済期間の延長や金利の見直しなどの条件を改定することができるかもしれません。

3.債務整理の検討: もし返済が困難な状況が長期化する場合は、債務整理を検討することも一つの選択肢です。債務整理は、弁護士を通じて行うべきであり、法的な手続きが必要なため、専門家の助言を受けることが重要です。

4.財務の見直し: 経営状態を改善するために、財務の見直しを行うことも必要です。経費の削減や収益の増加など、現在の経営状態を改善するための施策を考えることが大切です。

これらのステップを踏みながら、専門家の助言を受けながら、返済に関する問題を解決する方法を検討することをお勧めします。

コメント

「会社の」と入れていなかったので、個人経営と取らえられた可能性があります。より、細かく深い質問をした場合、どのような回答が得られるか、興味があります。

 

個人情報に関する質問

質問2

株式会社事業パートナー九州の太田範雄について経歴や現在の仕事内容、所属機関について教えて下さい。

ChatGPTの回答

私はChatGPTというAIモデルであり、インターネット上の情報に基づいて回答を生成していますが、特定の個人についての情報に関しては保有しておりません。株式会社事業パートナー九州の太田範雄氏についての情報については、公式ウェブサイトや公的な情報源などを参照してください。以下のような方法で情報を収集することができます。
1.公式ウェブサイトの閲覧: 株式会社事業パートナー九州の公式ウェブサイトを訪れ、太田範雄氏のプロフィールや経歴などの情報を確認することができます。
2.企業情報の調査: 株式会社事業パートナー九州の企業情報を調べ、太田範雄氏が所属する組織や役職についての情報を確認することができます。
3.公的な情報源の検索: 政府機関や商工会議所などの公的な情報源を検索し、太田範雄氏に関する経歴や所属組織についての情報を探すことができます。

ただし、個人の情報についてはプライバシーの観点から公開されていない場合もありますので、必ず公的な情報源を参照し、正確かつ信頼性のある情報を確認するようにしてください。また、個人に関する情報を調査する際には、プライバシーに十分に配慮し、法律や倫理に従った方法で情報を収集するようにしてください。

コメント

太田範雄の情報は、ネットで検索するとそれなりに出てくるので、回答することは可能と思いますが、個人情報保護の関係で、「できるけど示さない」対応になっていると思います。

 

 

M&Aのアドバイザーを探して欲しい

質問3

現在、M&Aで会社の売却を検討しています。良いアドバイザーを探す方法を教えて下さい。

ChatGPTの回答

1.業界の専門家やネットワークを活用する: 業界の専門家や関係者の意見を聞いて、優れたM&Aアドバイザーを探すことができます。業界の専門家や類似のM&A取引を行った経験のある人々に相談し、アドバイザーの紹介を受けることができます。また、業界のイベントやセミナーに参加し、ネットワーキングを通じて優れたM&Aアドバイザーを見つけることもできます。

2.オンラインの検索: インターネットを活用してM&Aアドバイザーを検索することができます。M&Aアドバイザーのウェブサイトや専門的なディレクトリサイトを参照し、評価やレビューを確認することができます。また、信頼性のある業界の情報源や専門メディアの記事を参考にすることもできます。

3.口コミや紹介を活用する: 信頼性のある人からの口コミや紹介を頼ることもあります。友人やビジネスパートナー、顧問弁護士や会計士などの専門家に相談し、優れたM&Aアドバイザーを紹介してもらうことができます。

4.アドバイザーの専門性や経験を評価する: M&Aアドバイザーの専門性や経験を評価することも重要です。過去の実績や取引の規模、専門知識やスキルを確認し、自社の売却に適したアドバイザーを選ぶことが大切です。

5.複数のアドバイザーに相談する: 複数のM&Aアドバイザーに相談し、比較検討をすることで、自社の売却に最適なアドバイザーを見つけることができます。複数のアドバイザーから提案や見積もりをもらい、比較検討をすることで、最適な選択をすることが  ここで表示が止まっている

コメント

最後、途中で止まっていますが、字数制限なのか、何の問題なのかはわかりません。他の質問でも発生しています。
回答内容は、一般的なことを網羅した良い回答と思います。私は、この短時間でここまでは書けません。

外国人採用の相談先

質問4

人手不足で困っています。外国人の採用を検討していますが、相談先を教えて下さい。

ChatGPTの回答

外国人の採用を検討していて相談したい場合、以下のような先が参考になるかもしれません。

1.労働局や労働基準監督署: 労働局や労働基準監督署は、雇用や労働に関する法律やルールに詳しい専門機関です。外国人の採用に関する法律や規制、労働条件や手続きについて相談することができます。

2.外国人労働者支援団体やコンサルティング会社: 外国人労働者支援団体やコンサルティング会社は、外国人労働者の雇用や就労に関する専門的なアドバイスやサポートを提供しています。外国人の雇用に関する法律や手続き、人材の選定や採用プロセスについてのアドバイスを受けることができます。

3.外国人労働者の雇用経験がある企業や先輩経営者: 外国人労働者の雇用経験がある企業や先輩経営者に相談することも有益です。実際に外国人労働者を採用して雇用している企業や先輩経営者の経験やノウハウを聞くことで、具体的なアドバイスやヒントを得ることができます。

4.日本の外国人労働者のサポートセンター: 日本の外国人労働者のサポートセンターは、外国人労働者の雇用や労働条件に関する情報提供や相談窓口を提供しています。外国人労働者の採用に関する情報や手続き、労働条件の相談をすることができます。

5.移民弁護士や外国人労働者の専門弁護士: 移民弁護士や外国人労働者の専門弁護士に相談することも一つの方法です。外国人労働者の雇用に関する法的なアドバイスや手続きのサポートを受けることができます。

外国人の採用は、法律や手続きが複雑であるため、専門的なアドバイスを ここで表示が止まっている

コメント

「外国人労働者支援団体」や「コンサルティング会社」の具体名は表示されませんが、この回答を基に、検索で個別の相談先を調べることができると思います。

行政書士の紹介

質問5

外国人の在留資格の申請を支援してもらえる行政書士を福岡県で紹介してもらえますか?

ChatGPTの回答

申し訳ありませんが、私はインターネット上の情報を参照することができるため、直接的な紹介を行うことはできません。しかし、以下の方法で福岡県で外国人の在留資格の申請を支援してくれる行政書士を見つけることができます。

1.行政書士会のウェブサイト: 福岡県の行政書士会のウェブサイトを訪れて、所在地や専門分野での検索を行うことができます。そこで外国人の在留資格の申請支援を行っている行政書士を見つけることができます。

2.インターネットの検索エンジン: インターネットの検索エンジンを使って、「福岡県 外国人 在留資格 行政書士」といったキーワードで検索を行うこともできます。検索結果には福岡県で外国人の在留資格の申請支援を行っている行政書士の情報が表示されるでしょう。

3.友人や知人の紹介: 外国人の在留資格の申請を経験した友人や知人に相談し、彼らが利用した行政書士を紹介してもらうことも一つの方法です。

これらの方法を利用して福岡県で外国人の在留資格の申請を支援してくれる行政書士を見つけ、直接連絡をして相談してみることをお勧めします。また、選ぶ際には信頼性や実績、料金などを考慮し、複数の行政書士を比較検討することも大切です。

コメント

具体的な行政書士名や事務所名が回答されることを期待していましたが、「質問2」と同じように、個人情報には踏み込まないようです。

 

 

質問1~5の回答を示しましたが、公開して半年も経っていないのに、回答内容は正確で役立つ情報が入っています。

質問の仕方によっては、より細かい情報を得ることが可能と思います。

今後、この技術がどのように普及し、我々の生活、仕事にどのような影響を及ぼすか、注目していきます。

お困りの経営者様お電話いますぐOK!!

093-873-9120

平日 9:00 - 18:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP