ブログ

事業再構築補助金・第12回公募・2024年7月26日締切り
まえがき 2024年4月23日から、事業再構築補助金の第12回の公募が開始されています。締切りは7月26日(金)です。 事業再構築補助金は、政府内の事業見直しの影響で、第11回の採択発表後、しばらくペンディング状況が続いていました。 今回、 […]

支援する企業?しない企業?
ポストコロナで中小企業の支援に変化? コロナ禍では、政府の施策として、中小企業が倒産しないように、各種の施策を講じてきました。 一時金の支給、ゼロゼロ融資、事業再構築補助金などの補助金、これらにより倒産せずに生き残った企業も多いかと思います […]

中小企業が設備投資に使える補助金
DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)、人手不足対策としての省力化、円安等による物価の上昇、働き方改革(残業規制)など、中小企業の経営に大きな変革が求められています。 これらの課題の中には、設備投 […]

中小企業省力化投資補助金
中小企業省力化投資補助金がスタート 2024年3月29日に「独立行政法人中小企業基盤整備機構」から「中小企業省力化投資補助事業」の公募要領が公表されています。今後、複数回の公募が予定されています。 <現在の予定> 2024年(令和6年)3月 […]

人手不足への対応:根本策は?
先の報告で「2023年の人手不足倒産」の状況を紹介しました。今後、中小企業の人手不足はますます深刻になってきます。特に、残業規制、いわゆる「2024年問題」がスタートしている、建設業、運送業は厳しい状況が続きます。 人手不足倒産の状況はこち […]

経営改善・事業再生の施策の整理
経営改善・事業再生の各種の施策 2024年3月11日に「九州経済産業局」から、 「経営改善・事業再生 支援事例集」 ~中小企業活性化協議会活用のススメ」 が公表されています。 今回、ここで示されている「経営改善・事業再生」の施策について整理 […]

「BCP(事業継続計画)」と「事業継続力強化計画」の違い
BCP(事業継続計画) 先の投稿記事で「BCP(事業継続計画)」について紹介しました。 BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継 […]

防災・BCP(事業継続計画)
中小企業を取り巻く環境 先週、2月17日(土)に「九州志士の会」主催の「防災・BCP(事業継続計画)」に関する講演会・討論会がありました。 現在、中小企業を取り巻く環境は、複雑で、変化も大きくなっており、先が読みにくく、経営計画も立てにくい […]

倒産からの再起
~「過去の倒産から再起した社長」動向調査~ 2024年1月29日に「東京商工リサーチ」から、標記の調査結果が報告されています。 倒産の事実やその理由に関する報道記事は目に付きますが、「倒産から再起」に関するものはあまりないと思われます。 今 […]

「ものづくり補助金」18次公募・2024年3月27日締切り
今年最後の募集になります 2024年1月31日に「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」の「18次」の公募要領が公表されました。公募の締切りは2024年3月27日(水)になります。 2023年12月27日に「1 […]