経営改善支援・事業再生支援カテゴリーページ

経営改善支援・事業再生支援

中小企業向け差別化コンサルティング

2023年・中小企業白書の記載 『中小企業の成長を通じて日本経済や地域の発展につながる観点から、中小企業白書では投資やイノベーション、賃上げの取組が期待される成長企業に焦点を当て、「競合他社が提供できない価値の創出により、価格決定力を持ち、 […]

士業・コンサルビジネス研究会のご案内

提携している『社長の専門学校』では、新規に「士業・コンサルビジネス研究会」を開設しました。 当社は、この研究会に参加しています。当社と一緒に「差別化コンサル」に取り組む、士業・コンサルタントの方を募集します。 今後、価値のある「差別化コンサ […]

(新サービス)士業・コンサルタント向けのご案内

先にご案内のように、当社では、6月から、新サービスを開始します。 サービスの全体はこちら サービスは、中小企業の業績向上のために、経営者の学びの場を提供するものです。 今回、『社長の専門学校』が実施しているサービス内容が、中小企業の経営者に […]

社長のリスキング~中小企業白書から~

中小企業白書(2022年版)が公開されています 2023年4月28日に、中小企業白書の2023年版が公開されています。 この中では、 第1部で「中小企業の2022年の動向」、 第2部で「中小企業の成長戦略」、 が示されています。 ここでは、 […]

中小企業の「カーボンニュートラル」の取組み

少し古い話になりますが、2023年1月6日、北九州市商工会議所の「新年賀詞交歓会」のご来賓の方々のご挨拶に出てきた「キーワード」を示します。 ・カーボンニュートラル、GX:グリーントランスフォーメーション、洋上風力発電 ・DX:デジタルトラ […]

ChatGPT どう使うか?使われるか?

ChatGPTが昨年(2022年11月)に公開されてから、その内容・レベルについて、各所で紹介され、生成した文章の見事さや人間味のある回答がSNS等で大きな話題になっています。 2023年3月には、より性能が向上した「GPT-4」がリリース […]

中小企業の借金と預金の適正額は?

中小企業の経営者と接して 経営改善や補助金申請の支援で中小企業様と接し、「多くの経営者の方は、経営に関して知識がない」ことを感じます。 知識・経験がないがゆえに、銀行や税理士から言われるままに対応し、問題が起きたときに、右往左往することがお […]

事業継続力強化計画についての記事

本記事は、以前のホームページに記載したものを再度掲載したものです。   【1】ものづくり補助金の加点「事業継続力強化計画」 本記事は、2020年3月に投稿した記事を一部変更して、再度掲載します。 「事業継続力強化計画」の策定・認定 […]

今、いくらお金がありますか?資金繰り表の作成

本記事は、以前のホームページに記載したものを一部加筆したものです。 現在、幾つかの企業の経営支援(経営改善・事業再生)や事業再構築補助金の申請支援をさせて頂いています。 その中で感じるのは、「あまりにも財務に無関心」ということです。 企業は […]

社長、前月の経営成績をいつ知りましたか?

本記事は以前のホームページに記載したものを再度掲載しています。(一部追記) 最近、「経営改善・事業再生」「事業再構築補助金」などのご依頼を受け、その中のお打合せで強く感じていることを報告します。 「会社の現状を自分でわかっている社長(経営者 […]

お困りの経営者様お電話いますぐOK!!

093-873-9120

平日 9:00 - 18:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP